2018年U23世界選手権
開催日 | 2018年11月12日 ~ 2018年11月18日 |
---|---|
会場 | ルーマニア・ブカレスト |
備考 | 《日程》11月12~14日=男子グレコローマン、14~16日=女子、16~18日=男子フリースタイル ■男子グレコローマン=42ヶ国234選手、女子=29ヶ国162選手、男子フリースタイル=39ヶ国214選手 《日本協会HP》=記録のページ / 《公式記録》=result 【総監督】赤石光生(日本オリンピック委員会) 【男子グレコローマン監督】笹本睦(日本オリンピック委員会)、【同コーチ】齋川哲克(栃木・足利工高教)、松本隆太郎(日体大専任コーチ) 【女子監督】笹山秀雄(自衛隊)、【同コーチ】齊藤将士(警視庁)、志土地翔大(至学館大) 【男子フリースタイル監督】鈴木豊(自衛隊)、【同コーチ】湯元健一(日体大教)、前田翔吾(アシスタントナショナルコーチ/クリナップ) 【トレーナー】大山貴裕(NTT東日本関東病院)、梶原健一(芦屋中央病院)、【ドクター】根井雅(帝京大スポーツ医科学センター) 【帯同審判】増田荘史(香川・多度津高教) |

スタイル | 階級 | 順位 | 氏名 | 所属 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
FS | 国別対抗得点 | 1 | ロシア | その他順位 | |
FS | 57kg級 | 1 | 長谷川敏裕 | 日体大 | その他順位 |
FS | 61kg級 | 21 | 藤田雄大 | 青山学院大 | その他順位 |
FS | 65kg級 | 1 | 樋口黎 | 日体大助手 | その他順位 |
FS | 70kg級 | 3 | 基山仁太郎 | 日体大 | その他順位 |
FS | 74kg級 | 17 | 三輪優翔 | 日体大 | その他順位 |
FS | 79kg級 | 5 | 山﨑弥十朗 | 早大 | その他順位 |
FS | 86kg級 | 20 | 松雪泰成 | 専大 | その他順位 |
FS | 92kg級 | 7 | 石黒峻士 | 日大 | その他順位 |
FS | 97kg級 | 16 | 園田平 | 自衛隊 | その他順位 |
FS | 125kg級 | 5 | 山本泰丈 | 日大 | その他順位 |
GR | 国別対抗得点 | 1 | ジョージア | その他順位 | |
GR | 55kg級 | 5 | 小川翔太 | 日体大 | その他順位 |
GR | 60kg級 | 1 | 文田健一郎 | ミキハウス | その他順位 |
GR | 63kg級 | 1 | 遠藤功章 | 日体大 | その他順位 |
GR | 67kg級 | 5 | 中橋涼 | 日体大 | その他順位 |
GR | 72kg級 | 21 | 澤田夢有人 | 日体大 | その他順位 |
GR | 77kg級 | 棄権 | 葛谷拳龍 | 神奈川大 | その他順位 |
GR | 82kg級 | 5 | 鶴田峻大 | 自衛隊 | その他順位 |
GR | 87kg級 | 26 | 塩川貫太 | クリナップ | その他順位 |
GR | 97kg級 | 14 | 奈良勇太 | 警視庁 | その他順位 |
GR | 130kg級 | 23 | 貝塚賢史 | 茨城県競技力向上対策本部 | その他順位 |
Fe | 国別対抗得点 | 1 | 日本 | その他順位 | |
Fe | 50kg級 | 1 | 五十嵐未帆 | 至学館大 | その他順位 |
Fe | 53kg級 | 1 | 角谷萌々果 | アイシン・エイ・ダブリュ | その他順位 |
Fe | 55kg級 | 1 | 五十嵐彩季 | 至学館大 | その他順位 |
Fe | 57kg級 | 2 | 花井瑛絵 | 至学館大 | その他順位 |
Fe | 59kg級 | 3 | 熊野ゆづる | 日大 | その他順位 |
Fe | 62kg級 | 1 | 川井友香子 | 至学館大 | その他順位 |
Fe | 65kg級 | 1 | 源平彩南 | 至学館大 | その他順位 |
Fe | 68kg級 | 2 | 森川美和 | 日体大 | その他順位 |
Fe | 72kg級 | 10 | 松雪成葉 | 至学館大 | その他順位 |
Fe | 76kg級 | 8 | 松雪泰葉 | 至学館大 | その他順位 |