2019年アジア・カデット選手権
開催日 | 2019年07月04日 ~ 2019年07月07日 |
---|---|
会場 | カザフスタン・ヌルスルタン |
備考 | 《日程》7月4~5日=男子グレコローマン、5~6日=女子、6~7日=男子フリースタイル ■男子グレコローマン=14ヶ国100選手、女子=9ヶ国77選手、男子フリースタイル=16ヶ国105選手 《日本協会HP》=日本選手成績 各階級メダル獲得選手 / 《公式記録》=result 【男子グレコローマン監督】森下浩(和歌山・和歌山北高教)、【同コーチ】小柴健二(佐賀・鳥栖工高教)、【女子監督】齊藤将士(警視庁)、【同コーチ】矢山裕明(熊本・北稜高教)、齋藤ほのか(東京・安部学院高教)、【男子フリースタイル監督】川井孝人(石川・金沢北陵高教)、【同コーチ】吉岡治(京都・網野高教) 【ドクター】伊藤恵梨(慶大医学部)、【トレーナー】森田大樹(あみ鍼灸整骨院)、【帯同審判】岡山智紀(山口・田布施農工高教)、阪本宏樹(日本郵便) |

スタイル | 階級 | 順位 | 氏名 | 所属 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
FS | 国別対抗得点 | 6 | 日本 | その他順位 | |
FS | 45kg級 | 7 | 高野航成 | 茨城・取手二中 | その他順位 |
FS | 48kg級 | 7 | 向田旭登 | 埼玉・花咲徳栄高 | その他順位 |
FS | 51kg級 | 7 | 小宮怜雅 | 岡山・高松農高 | その他順位 |
FS | 55kg級 | 5 | 弓矢健人 | 三重・いなべ総合学園高 | その他順位 |
FS | 60kg級 | 1 | 髙橋海大 | JOCエリートアカデミー/東京・帝京高 | その他順位 |
FS | 65kg級 | 11 | 永石亮太 | 東京・文化学園大学杉並高 | その他順位 |
FS | 71kg級 | 8 | 林拳進 | 埼玉・埼玉栄高 | その他順位 |
FS | 80kg級 | 5 | 清水大輔 | 茨城・鹿島学園高 | その他順位 |
FS | 92kg級 | 5 | 坂井孝太朗 | 埼玉・花咲徳栄高 | その他順位 |
FS | 110kg級 | 8 | 三橋柚汰 | 東京・自由ヶ丘学園高 | その他順位 |
GR | 国別対抗得点 | 6 | 日本 | その他順位 | |
GR | 45kg級 | 3 | 神吉寛生 | 滋賀・日野高 | その他順位 |
GR | 48kg級 | 10 | 請川胡大良 | 和歌山・和歌山北高 | その他順位 |
GR | 51kg級 | 3 | 山際航平 | 山梨・韮崎工高 | その他順位 |
GR | 55kg級 | 5 | 尾西大河 | 佐賀・鳥栖工高 | その他順位 |
GR | 60kg級 | 10 | 丸山千恵蔵 | 千葉・日体大柏高 | その他順位 |
GR | 65kg級 | 10 | 池端珠理 | 和歌山・和歌山北高 | その他順位 |
GR | 71kg級 | 5 | 小柴伊織 | 佐賀・鳥栖工高 | その他順位 |
GR | 80kg級 | 3 | 西田衛人 | 山梨・韮崎工高 | その他順位 |
GR | 92kg級 | 7 | 三浦哲史 | 京都・網野高 | その他順位 |
GR | 110kg級 | 8 | 佐野稜太 | 静岡・飛龍高 | その他順位 |
Fe | 国別対抗得点 | 1 | 日本 | その他順位 | |
Fe | 40kg級 | 4 | 品川あずき | 東京・日体大桜華高 | その他順位 |
Fe | 43kg級 | 2 | 植松夏鈴 | 東京・安部学院高 | その他順位 |
Fe | 46kg級 | 1 | 伊藤海 | 京都・網野高 | その他順位 |
Fe | 49kg級 | 2 | 坂本由宇 | JOCエリートアカデミー/東京・帝京高 | その他順位 |
Fe | 53kg級 | 1 | 大野真子 | 熊本・北稜高 | その他順位 |
Fe | 57kg級 | 7 | 中村成実 | 富山・高岡商高 | その他順位 |
Fe | 61kg級 | 5 | 内田奈佑 | 愛知・至学館高 | その他順位 |
Fe | 65kg級 | 1 | 石井亜海 | 東京・安部学院高 | その他順位 |
Fe | 69kg級 | 2 | 寺本鈴 | 愛知・中京院中京高 | その他順位 |
Fe | 73kg級 | 8 | 山田紗代 | 熊本・北稜高 | その他順位 |