2019年世界カデット選手権
開催日 | 2019年07月29日 ~ 2019年08月04日 |
---|---|
会場 | ブルガリア・ソフィア |
備考 | 《日程》7月29~31日=男子フリースタイル、7月31~8月2日=女子、2~4日=男子グレコローマン ■男子フリースタイル=37ヶ国207選手、女子=33ヶ国185選手、男子グレコローマン=41ヶ国231選手 《日本協会HP》=日本選手成績 / 各階級成績 / 《公式記録》=result ※男子フリースタイル110kg級は派遣なし 【男子フリースタイル監督】湯元進一(自衛隊)、【同コーチ】入江和久(茨城・霞ヶ浦高教)、【女子監督】笹山秀雄(自衛隊)、【同コーチ】成富利弘(東京・安部学院高教)、金浜良(ジャパンビバレッジ)、【男子グレコローマン監督】鈴木俊英(千葉・関宿高教)、【同コーチ】濱中和宏(青森・八戸学院野辺地西高教) 【ドクター】田中哲平(JCHO東京山手メディカルセンター)、【トレーナー】川崎淳(日本スポーツ振興センター) 【帯同審判】酒井久治(山梨・山梨学院高教)、本田原明(自衛隊) |

スタイル | 階級 | 順位 | 氏名 | 所属 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
FS | 国別対抗得点 | 4 | 日本 | その他順位 | |
FS | 45kg級 | 13 | 菊地優太 | 自由ヶ丘学園Jr.アカデミークラブ | その他順位 |
FS | 48kg級 | 3 | 西内悠人 | 高知・高知南中 | その他順位 |
FS | 51kg級 | 3 | 丸山愛斗 | 岐阜・中京学院中京高 | その他順位 |
FS | 55kg級 | 3 | 菅沼碧久 | 東京・自由ヶ丘学園高 | その他順位 |
FS | 60kg級 | 3 | 青柳善の輔 | 埼玉・埼玉栄高 | その他順位 |
FS | 65kg級 | 3 | 計良涼介 | 埼玉・花咲徳栄高 | その他順位 |
FS | 71kg級 | 12 | 内山椋太 | 茨城・霞ヶ浦高 | その他順位 |
FS | 80kg級 | 7 | 城所拓馬 | 群馬・太田高 | その他順位 |
FS | 92kg級 | 15 | 品田陽平 | 東京・日本工大駒場高 | その他順位 |
GR | 国別対抗得点 | 25 | 日本 | その他順位 | |
GR | 45kg級 | 9 | 勝目大翔 | 神奈川・NEXUS YOKOSUKAクラブ | その他順位 |
GR | 48kg級 | 13 | 坂本大悟 | 東京・日本工大駒場高 | その他順位 |
GR | 51kg級 | 20 | 澤田幸明 | 和歌山・和歌山北高 | その他順位 |
GR | 55kg級 | 21 | 鶴屋怜 | 千葉・日体大柏高 | その他順位 |
GR | 60kg級 | 19 | 及川太一 | 岩手・種市高 | その他順位 |
GR | 65kg級 | 27 | 室山慶也 | 島根・隠岐島前高 | その他順位 |
GR | 71kg級 | 13 | 大泉宗太郎 | 埼玉・埼玉栄高 | その他順位 |
GR | 80kg級 | 14 | 川市竜之介 | 青森・八戸学院光星高 | その他順位 |
GR | 92kg級 | 17 | 久保裕次郎 | 和歌山・和歌山北高 | その他順位 |
GR | 110kg級 | 8 | 河村政栄 | 京都・京都廣学館高 | その他順位 |
Fe | 国別対抗得点 | 1 | 日本 | その他順位 | |
Fe | 40kg級 | 3 | 小幡未羽 | 兵庫・芦屋学園 | その他順位 |
Fe | 43kg級 | 1 | 原田渚 | 兵庫・芦屋学園 | その他順位 |
Fe | 46kg級 | 1 | 櫻井はなの | 愛知・至学館高 | その他順位 |
Fe | 49kg級 | 1 | 清岡もえ | 高知・高知南高 | その他順位 |
Fe | 53kg級 | 3 | 根本星来 | 神奈川・日大藤沢高 | その他順位 |
Fe | 57kg級 | 1 | 屶網瑠夏 | 愛知・至学館高 | その他順位 |
Fe | 61kg級 | 1 | 尾﨑野乃香 | JOCエリートアカデミー/東京・帝京高 | その他順位 |
Fe | 65kg級 | 16 | 中田ひかる | 鹿児島・樟南高 | その他順位 |
Fe | 69kg級 | 1 | 中井ほのか | 愛知・至学館高 | その他順位 |
Fe | 73kg級 | 3 | 山本和佳 | 愛知・至学館高 | その他順位 |